パーマはウェーブを出すだけだと考えていませんか?
パーマで最初に思い出すのが、ウェーブやカールをつけるデザインとしてのパーマ。
でも、パーマで出来るのはそれだけではありません。
ボリュームをコントロールするパーマから、動きを出すパーマまで幅広く対応ができます。
例えばペタンとしないように根元に立ち上がりをつけたり、髪のボリュームをおさえつつ小顔に見せるように、ピンパーマやロットで巻いたりもできます。
部分的に色々な大きさのカールやウェーブをつければ、動きをより出しやすくすることもでき、ショートとパーマはとても相性がよいといえるでしょう。
パーマ初心者さんには、ポイントパーマがおすすめ
長く続いたカラーブームで、パーマが初心者さんが多いとか。
おばさんパーマになるのが心配だという声も聞きます。
そういう人には、必要なところだけ、を重視したポイントパーマがおすすめ。
パーマパーマした印象が弱くなり、ダメージがおさえられるのも嬉しいところ。
ショートなら、レイヤーが入っているため、毛先だけにパーマをかけても動きが出やすくなります。
前髪のパーマも嫌がる人が多いですが、スタイリングをしやすくするために、ナチュラルなパーマをかけると、なじみやすく、スタイリングも楽になりますよ。
広告